創業100年を超える伝統が培ってきた木と紙にかかわる匠の技
屏風アイコン

No.RKO-1 おびどめ ヒノキ

スライダー画像
サムネイル
サムネイル
サムネイル
サムネイル
No.RKO-1 おびどめ ヒノキ
組子細工を使った“帯留め”です
組子細工ではポピュラーな“麻の葉”文様をあしらいました
麻の葉には、まよけや子供の成長を願う意味が込められています
そのため、子供用の着物の柄としてよく用いられていますが、
大人にも「麻の葉を。」という想いで製作しました

麻の葉部分には、秋田杉を用いています
杉の赤褐色ときれいな木目が映える商品となっております
帯の色によって帯留めも合わせられるように枠部分にはヒノキを使用

木製の帯留めは珍しいのではないでしょうか
木でできているため、割れには強いです

寸法:おびどめ 縦:約4㎝ 横:約3.6㎝ 厚さ:約1㎝
※縦横それぞれ長いところのサイズです。
箱 高さ:約3.8㎝ 幅:約6㎝ 奥行:約6㎝
材質:秋田杉(組子部分)、ヒノキ(枠)、ウォールナット(背面)
販売価格 7,700円(税込)
購入数